« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

「ラプソディ・イン・ブルー」の入ったレコードを買う

Img_0443

 

 

 

2021年4月29日 (木)

駅で

Img_0442

 

 

 

2021年4月28日 (水)

花と

Img_0441

 

 

 

2021年4月27日 (火)

パンを食べる

Img_0440

 

 

 

2021年4月26日 (月)

アガサ・クリスティー「エッジウェア卿の死」(訳 福島正実)

Img_0439

 これは面白かった。イギリス人の人間のとらえ方にはいいところがあるなとも思った。

 

 

 

2021年4月25日 (日)

もみじ

Img_0436

 

 

 

2021年4月24日 (土)

ふぞろいのリンゴを食べる

Img_0435

 

 

 

2021年4月23日 (金)

ハヴェル「力なき者たちの力」を読みつづける

Img_0434

 ハヴェルのいう「ポスト全体主義体制」に日本の社会はよく似ている。

 

 

 

2021年4月22日 (木)

いちじくの苗木

Img_0433

 いちじくは丈夫な果木だ。植えてから一と月にもならないのにもう芽を出し、実を作ろうとしている。大したものだ。

 古い植物のようだが、丈夫だ。新しい植物の方が強いということはないのだ。

 

 

 

2021年4月21日 (水)

朝の野菜

Img_0432

 

 

 

2021年4月20日 (火)

Img_0431

 

 

 

2021年4月19日 (月)

映画館で

Img_0424

 

 

 

2021年4月18日 (日)

映画館で

Img_0420

 

 

 

2021年4月17日 (土)

パンを食べる

Img_0419

 ビル・エヴァンスの伝記映画を観に行く前の腹ごしらえ。

 

 

 

2021年4月16日 (金)

桜のある風景

Img_0418

 

 

 

2021年4月15日 (木)

坂の石垣

Img_0415

 

 

 

2021年4月14日 (水)

赤いチューリップ

Img_0385

 

 

 

2021年4月13日 (火)

ヘーゲル「哲学史講義Ⅰ」から

Img_0384

 「精神は自己の内部にむかい、自己を対象化します。思考が自己にむかうことで精神に形があたえられ、」

 

 

 

2021年4月12日 (月)

神社の天井

Img_0374

 

 

 

2021年4月11日 (日)

みかん

Img_0373

 

 

 

2021年4月10日 (土)

「いちじくを植える」

Img_0399

 「いちじくを植える」という詩を『季刊詩的現代』36号に書きました。

 

 

 

2021年4月 9日 (金)

Img_0371

 

 

 

2021年4月 8日 (木)

CCR 「クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル」

Img_0363 

 CCRとは「クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル」のことだから、バンド名をアルバムタイトルにしているベスト盤か。日本のレコード会社が作ったんじゃないかな。

 クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァルというのは変わった名だな。どういう意味なんだろう。

 ここのところ2枚つづけてハズレを買ってしまったので、こんどはハズレないものをと思って買った。満足だ。

 よくレコードを買うようになった。コロナ騒動が影響している。前にもまして見ていて大して不快ではないというテレビ番組が減ってしまったのだ。テレビを消してレコードをかけるということが増えた。

 

 

 

 

2021年4月 7日 (水)

花たち

Img_0364

 

 

 

2021年4月 6日 (火)

Img_0362

 

 

 

2021年4月 5日 (月)

黄色い花

Img_0359

 

 

 

2021年4月 4日 (日)

空と

Img_0358

 

 

 

2021年4月 3日 (土)

パンを食べる

Img_0356

 相変わらずパン欲は強い。

 

 

 

2021年4月 2日 (金)

ユキヤナギ

Img_0354

 

 

 

2021年4月 1日 (木)

ごぼう

Img_0353

 

 

 

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »