« ヘーゲル「哲学史講義Ⅱ」についてのメモ  その16 | トップページ | セミの夏 »

2017年8月11日 (金)

ヘーゲル「哲学史講義Ⅱ」についてのメモ  その17

Cimg9087

 『哲学史講義Ⅱ』を読みすすめていて、ヘーゲルの知性への執着というか、知性の方向に向かうことへの執着に、その視線の強さにドギつさを感じてしまった。はじめてのことだった。これはヨーロッパのものだなと思った。とまどうがこう感じてしまったのは事実だ。

« ヘーゲル「哲学史講義Ⅱ」についてのメモ  その16 | トップページ | セミの夏 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヘーゲル「哲学史講義Ⅱ」についてのメモ  その17:

« ヘーゲル「哲学史講義Ⅱ」についてのメモ  その16 | トップページ | セミの夏 »