「生きる」を観に行く

『フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク』、『ジャニス リトル・ガール・ブルー』とドキュメンタリー系の映画を二本つづけて観たけれど、映画の出来としてはどちらもいまひとつだった。
それですご腕の黒澤明の映画ならまちがいないだろうと観に行ったが、これも期待ハズレだった。
1952年の映画で、その年度のキネマ旬報のベストテン第一位の映画だけれど、いま観るとそれほどの出来の映画だとは思えない。
死におびえる志村喬の熱演も、当時はこれでよかったんだと思うが、いま観ているとリアルな感じがあんまりしない。方向がちょっとちがってるんじゃないかと思った。
« これで納得 イスラム教のこと | トップページ | マクドナルドで »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「孤独のグルメ」(2023.03.09)
- 「ガラパゴス」(2023.02.14)
- 「ガラパゴス」(2023.02.07)
- 「浪人街」面白かった。(2022.09.03)
- 「アルプスの若大将」(2022.04.20)
コメント