« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »
昨日の夜NHKでやっていた『SONGS』で、宇多田ヒカルがじぶんが子供を産んでみて、じぶんの2、3才までの「空白」の時期が埋まった、じぶんがどうしてこういう人間になったのか、人間なのか分かった、ということをしゃべっていて印象強かった。
ひとは2、3才までの影響がとても強いけれど、とうぜんだれも生まれてから2、3才までのことは覚えていない。
それがじぶんが子供を産んでみて、育てているとじぶんが2、3才までにどういう経験をしてきたのか、どうだったのかが「わかるのだ」という話しで、こういうことを鮮やかに語り切ったのは宇多田ヒカルがはじめてじゃないか。対談していた糸井重里もびっくりしていた。
つづいて観た『となりのシムラ』も面白かった。いつもは寝ている時間だけれどもつい最後まで観てしまった。
志村けんってすごいコメディアンだなとおもった。こんな「お笑い」をつくれるのは志村けんだけじゃないか。
テレビをみながら声を出して笑うというのは久しぶりのことだった。
最近のコメント