参院選がやってくる2

ぼく自身は戦争を体験した世代というわけではないので、誰でもが言及する憲法9条よりもむしろ憲法前文に重い意味をみいだしている。
ぼくの持っている三省堂の『新六法 平成14年版』では憲法前文は①②③④の四つに分けられていて、そのなかの①にある、
「ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。」
というところ。
ここはとても重要で、意味のあるところだ。
コメント