綿矢りさの「かわいそうだね?」を読んだ
面白かった。綿矢りさの特徴の軽めの疾走感が文章にも物語にも満ちていて、ほとんど一気に読んだ。
最初のほうは週刊誌に連載したものらしい感じがして、上手くいってないのかなと思ったが、「私」と「隆大」と「アキヨ」との三角関係が煮つまっていくうちに文章が疾走しだして、ちょうどパソコンのフルスキャンが始まったこととテレビであんまり面白い番組をやってないことで、なにか手もちぶさたという感じがあって、『かわいそうだね?』のページを開いたわけだけれど、読んでいるうちに物語はトップスピードに乗り、走り続け、そのまま読み終えた。
« ミスタードーナツで | トップページ | 映画館で »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- フロイト「精神分析入門(下)」(2023.09.21)
- ヘーゲル「哲学史講義Ⅰ」から(2023.09.19)
- 松川なおみ「丘をのぼる」(2023.09.16)
- 小林秀雄「新編初期論考集 批評家失格」(2023.09.14)
- 与謝野鉄幹の「煙草」(2023.09.12)
« ミスタードーナツで | トップページ | 映画館で »
コメント