座布団を買う
正座用に座布団を買った。
« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »
正座用に座布団を買った。
雲に表情がある。
ブックオフでなんとなく買ったアレクサンドル・デュマの『仮面の男』(角川文庫クラシックス 石川登志夫・訳)が予想外に面白くて、つづけて近所の本屋で新刊で同じデュマの『三銃士』(角川文庫 竹村猛・訳)を上・中・下と買った。こっちのほうがもっと面白かった。
デュマはフランスの19世紀の人だが、文章がながれるようで豊かな物語を編み出している。今でも面白いんだから生命力のある小説だ。ただ『モンテ・クリスト伯』(岩波文庫 山内義雄・訳)はだめだった。文章をメロドラマ調に作ってあって、十分の一くらいを読んだところでいやになった。あれ以上は読めない。
曇り。
このごろよく聴いているのがジミ・ヘンドリックスの「All Along The Watchtower」。(ジミー・ヘンドリックスだと思っていたが、ウィキペディアでみるとジミ・ヘンドリックスになっている)。
これは何といってもジミ・ヘンドリックスのギターが最高で、ドライブ感というか、踊る感というか、縦横無尽というか、しびれるというか、陶然とするというか。4分くらいのあいだ聴き惚れている。ライブ版ではなく、スタジオ録音版がいいのだ。このところ毎日のようにユーチューブに聴きにいっている。
寒い冬だが、いちばんの寒さは過ぎたと感じる。
風がある。今年の冬は寒い。
吉祥寺を散歩した。お寺があった。
<合評会をやった喫茶店>
飯田橋で『ひょうたん』45号の合評会をやった。その前に君野隆久さんの同人誌『ひょうたん』への参加について話し合い、それまでに大半の人が承認してくれていたが、合評会にでてきた人たちも賛成してくれて、最終的に『ひょうたん』として君野さんの参加を了承することになった。君野さんの同人誌参加への希望をそれぞれの同人に伝えたのがぼくなので、ホッとする。
とても寒い日だった。出席者は6人。いつもの喫茶店に集まった。少ない人数だったが、それでも合評会ができるほどのまとまった席が空くのはむずかしい様子で、ほかの店をさがそうという話もでたが、ウロウロアチコチしているうちに何とか席を確保することができた。そして今年最初の合評会をおこなった。
最近のコメント