東京漂流
藤原新也の『新版 東京漂流』(新潮文庫)読み終わった。
驚くべき人がいたんだなと思う。こういう見方もアリだといまは思う。
80年代にこういう人がいたことにまったく気づかなかった。そのとき読んでいたらどう思っただろう。いわゆる「反動タイプ」とはちがうなとは思っただろうが、この人に関心をもちつづけることはなかっただろうと思う。
藤沢周平もつかこうへいも80年代気づかなかった。東京漂流してたんだろうか。
« 台風一過 | トップページ | チケットを買いに行く »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ヘーゲル「哲学史講義Ⅰ」から(2023.05.29)
- アガサ・クリスティー「死が最後にやってくる」(訳 加島祥造)(2023.05.13)
- 「歩く」(2023.05.12)
- ヘーゲル「哲学史講義Ⅰ」から(2023.05.11)
- 奥野健男「日本文学史 近代から現代へ」読み終わる(2023.05.01)
« 台風一過 | トップページ | チケットを買いに行く »
コメント