« 朝の空 | トップページ | 「柳生武芸帳」 »

2009年9月17日 (木)

喫茶店で読む小林秀雄

20090916_cimg0251

 待望の小林秀雄の『本居宣長』(新潮文庫)を読みだすが、最初のほうから江戸時代の人である本居宣長の文がそのまま長く載っているところがあり、とりあえずここは軽くながして続きを読もうとするが、またこういう文が載っている。これはだめだな、『本居宣長』はあきらめて、最初に読んだ『考えるヒント』にもどろうかとも思ったが、どうしたもんか。喫茶店で読むには向いていない。

 読みつづけるが、何で小林秀雄はこんなに読みにくいものを書いたのだろうと思わずにいられない。読者が苦労するだろうことは当然わかっているのだ。何か考えているのだ。

« 朝の空 | トップページ | 「柳生武芸帳」 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喫茶店で読む小林秀雄:

« 朝の空 | トップページ | 「柳生武芸帳」 »